この記事ではドラマ『ハムラアキラ ~世界で最も不運な探偵~』第2話のあらすじネタバレ感想が読めます。
第2話のストーリーを結末ラストまで完全ネタバレしていますので、視聴前の方はご注意ください。
タップできる目次
『ハムラアキラ ~世界で最も不運な探偵~』第2話「静かな炎天」のあらすじ(1月31日放送)
暑い夏の日。
”不運な探偵”と自認している葉村(シシド・カフカ)のもとに依頼が舞い込む。
さっそく調査を開始するが、その調査対象が何者かに襲われあっさり終了。
調査費をあてにしていた晶は落ち込んでいると、別の依頼が舞い込んでくる。
そんなことが2度、3度と続き、違和感を抱く。
気のせいかと思っていた晶だったが、町内会長(長谷川初範)の母が救急車で運ばれる事態に遭遇し、違和感の理由を突き止める。
そんな時、書店の常連である警視・岡田(間宮祥太朗)が現れ、晶は自らの推理を聞かせることになった。
『ハムラアキラ ~世界で最も不運な探偵~』第2話「静かな炎天」のネタバレ感想(1月31日放送)
ゆるキャラ・うさぎックスの着ぐるみに入る葉村晶(シシド・カフカ)。
40代ぐらいの男性が記念撮影を求めてやって来る。
そこへ、探偵・村木義弘(池田成志)が飛び出し、手を掴む。
「かわいい子どもの養育費ぐらい、ちゃんと払って下さいよ!」
葉村の仕事は、村木の手伝い。だが、真夏の暑い盛り。
やはり、ついていないようだ。
白熊探偵社、とはいっても、ミステリー専門古書店・MURDER BEAR BOOKSHOPの副業だが、店長は、葉村に探偵七つ道具を渡す。
盗聴器、トランシーバー、双眼鏡(大・小)、暗視スコープ、デジタルカメラ、デジタルボイスレコーダー。
これなら「依頼人がほしい」と葉村は言う。
その古書店のある町内の町内会長の家から、認知症の老婆が大声で喚く声が。
葉村の住居の室外機に原因があるようで、真夏のうだるような暑さの中、スイッチを入れられず…。
すると、そこへ、珍しく依頼人がやってくる。角野志郎(54)。
ひとり息子が飲酒運転に跳ね飛ばされ、脊椎損傷、今も車椅子だそうだ。
加害者は、袋田浩継(28)。
懲役6年、交通刑務所を仮出所して、親のお金で遊んでいるらしい。
誓約書に二度と酒は飲まないとあったが、アルコール依存症が直らないでいるようであれば、公安委員会が二度と免許を交付しないはずだから、尾行して調べてほしいという。
1週間で37万円。いい仕事であった。
尾行を開始すると、居酒屋でビール大ジョッキ3杯を飲み、酔ってフラフラ歩いているところを黒尽くめの人にスパナのような物で襲われ、血まみれになって、倒れるのを目撃する。
救急車で運ばれるのを確認し、尾行は終了。
依頼人は、同じ被害者の母親が復讐してくれた事を喜び、依頼を打ち切った。
一日の仕事、7万円であった。
続いて、同じ町内の須藤明子という人が、従兄弟を探してほしいと依頼。
同じ団地の4階から1階に引っ越しただけのことで、あっけなく終了。
さらに、近所の鈴木さん夫婦。二人とも元教師。
今はフリースクールでボランティアをしている。
「友達が行くから、30万円貸してくれない!?」と電話がかかってきたが、教え子の声に似ているという。
今どうしているのか調べてほしいという依頼だった。
教え子の名前をネット検索すると、詐欺事件の犯人と同じ名前。
柴田刑事に教え子の写真を見せるが、同一者で、詐欺グループに仲間割れがあり、殺して山に埋めたワルだというのだ。そうして三度、7万円。
そして、町内会長・糸永(長谷川初範)が古書店にやって来る。
知り合いが古本を売りたいと言っているから、葉山が受け取りに行ってほしいという。
この店は今日は誰もいないはずだとイライラする糸永に、ふと声を掛けてみる葉村。
「お母さんはご無事なんですか!?」
問いかけに何も言わずに立ち去る糸永。
そこへ、岡田正太郎(間宮祥太朗)警視がやって来る。
母親が熱中症で救急車で運ばれ、頭を下げる糸永。
その顔は、自首してきた人に似てるという岡田。
「どうしてわかったのか」
葉村は言う「私がこんなについてるわけないから」と。
『ハムラアキラ ~世界で最も不運な探偵~』第2話のあらすじネタバレ感想|ラスト結末まで解説のまとめ
この記事では『ハムラアキラ』第2話のあらすじネタバレ感想をご紹介しました。
あらすじやネタバレを見て本編も見たくなった!
という方は、下記のリンクから『ハムラアキラ』の無料動画をお楽しみください。


✔︎ 国内ドラマを浴びるほど楽しみたい
✔︎ 広告なしで快適に視聴したい
✔︎ 無料で楽しめるなら最高
そんなあなたのために、ドラマ動画が見放題なおすすめ動画配信サービスをまとめました。
すべてのサービスに無料体験期間があるので気軽にお試しできますよ♪
キャンペーンは終了してしまうかもしれないので、損しないためにも今のうちにチェックしておいてくださいね。